top of page

プレコ

こんにちは、3年の長谷川です。本日の練習には柔道経験者の新入生が1人見学に来てくれました。高校時代のブランクがあるとは思えないほど豪快でパワフルな技を繰り出していたので、是非とも入部を決意してくれると嬉しく思います。


ところで、自分の家ではいつから飼っているかもわからない金魚を1匹だけ飼育しています。ペットとして見ると金魚は1日に1回餌やりをするだけでいいので普段は楽ですが、定期的に水槽の掃除をしなければならないのが非常に面倒です。壁面が見るからに汚れていても、家族全員忙しかったり面倒くさがりだったりで中々手を付けないので、掃除を楽にするため母親が先日プレコという熱帯魚を買ってきました。プレコは吸盤状の口で至るところに張り付き、水槽に付着した苔を食べてくれるナマズの仲間で、水槽の底をのそのそと動き回りながら苔を食べている姿を見て、どのくらい効果があるものかと期待していました。


(画像は引用)


それで数日間放置していたのですが、後日妹にプレコの様子を聞くとなんとすでに死んでしまったという突然の訃報を聞かされました。結果的には水合わせ(水温や水質の異なる水に慣らすための作業)をちゃんとやらなかったことによるphショックが原因らしいですが、小型とはいえ数年は生きるはずだった魚がこうもあっさり死ぬものかとしばらく笑っていました。そんな訳で当初の目論見は外れてしまったものの、もしかするとまた2代目を投入する可能性があるので、次こそは早死にさせないように気を付けたいと思います。


3年 長谷川

Comments


bottom of page