2024年度柔大ニュース!!
- 足立晴
- 2024年12月20日
- 読了時間: 5分
こんにちは、3年の足立です。
今年も、柔大ニュースの季節がやってまいりました!!
柔大ニュースとは、毎年年末に中田師範が企画してくださるイベントで、4年生が柔道部での思い出を選び、その上位3つを下級生が当てる、というものでしたが、今年は卒業生が森本先輩のみ、その森本先輩も去年やっている・・・ということで、今年度は「みんなで選ぶ柔大ニュース」として、4年生だけでなく、全部員が今年の柔道部での思い出をランキング付けし、中田師範に集計いただきました。1位が10ポイント、2位が9ポイント、という点数の付け方は昨年と同様で、今年は4年間ではなく2024年度に限った思い出ランキングとなっております。
では早速、6位から10位を見てみましょう。
10位 東大との定期戦で完敗
9位 足立主将新体制のスタート
7位 怪我に悩まされたこと、手術をしたこと
7位 森本先輩が部に残ってくれたこと
6位 きつかった4度の三商合宿
となりました。個人的に印象的なのは同率7位の怪我や手術についてでしょうか。練習が厳しくなった分怪我が多発し、特に秋口は試合のメンバーを確保するのもギリギリといった状況が続きました。それでも三商戦ではみんな怪我と折り合いをつけて出場することができたのは、本当に良かったと感じます。森本先輩が部に残ってくれたことについても、実際に森本先輩抜きでは勝てなかった試合もたくさんありましたし、何より部員の心の支えとなっていたと思います。
では、トップ5の発表に移りましょう。
5位 新入部員入部と戦力アップ
4位 留学生の入部と活躍


となりました。どちらも新たな仲間が増えたことについてで、やはりメンバーの拡充は何より急務だなと再認識させられました。新入部員については、藤田、村田の1年ズはもちろんのこと、古川や森澤といった途中入部組もいたのが嬉しいところです。これから一緒に頑張っていこうね。
今年は留学生も多い年でした。留学生にも積極的に新歓をしたというのもありますが、一人来てくれると続け様にたくさんの留学生が来てくれるのが印象的でした。夏前なんかは留学生だらけであわや練習が乗っ取られそうになりました(笑)。今後も来てくれると嬉しいなあ、と思います。あと、みんな半年で帰ってしまうのは寂しいですね。ずっといてもええんやで。
さあ、いよいよトップ3の発表です。いったいどんなことがランクインしているのでしょうか。
3位 九州大学への夏合宿

でした!8月に九州大学へと出稽古に行かせていただき、2泊3日で合同練習をさせていただきました。こちらのトップ3入りは、私としては少々意外でした。私個人としては開催前から激推し企画であり、実際充実感は群を抜いて高かったのですが、部員の反応は芳しくなかったように感じていました。「8月の九州は暑い」「流石に博多から遠い」みたいな反応もあったので、順位はもう少し低いかな、と感じていたのですが、ぶっちゃけ楽しかったみたいですね。よかったです。口ではあんなこと言っておきながら、なかなか殊勝な部員達だと思います。改めて、快く受け入れてくださった九州大学の皆様には心より御礼申し上げます。
さて、続いて第2位です。一体何が出るのか・・・
2位 全国国立大学柔道大会で22年ぶりのベスト16

でした!こちらは納得のランクインです。長らく予選リーグをあと一歩のところで抜けることができず苦しんでいましたが、この度ついに決勝リーグへと駒を進めることができました。決勝リーグでは筑波大学に完敗でしたが、それでも部員にとっては大きな自信となりました。22年ぶりというインパクトは大きく、部員同士で話していてもしばらくその熱は冷めやらぬ、といった感じでした。ポイントゲッターが安定して勝利してくれたこと、オーダーもある程度うまく噛み合ったことなどが印象的でした。「明日も試合ある!?」となって柔道着の用意に苦心した部員がいるのもご愛嬌です。
さあ、いよいよ第一位の発表です。なんだか薄々わかっているような気もしますが、栄えある第一位は・・・
1位 第72回旧三商大戦優勝・2連覇達成

でした!やはり我々にとっての最終目標であり、悲願でもある三商戦が第一位です。神戸大、大阪公立大両校が戦力を順調に拡充している中で、15人揃えることもままならない一橋がどうやって戦うのか。去年に比べて三校の戦力が拮抗する中での優勝は、喜びもひとしおでした。今年の三商戦について書き出したらキリがないですし、いろいろなところでまた語ると思うのでここら辺にしておきますが、柔大ニュースで毎年第一位に君臨する三商戦はそれだけ一橋大学柔道部にとって譲れないものであるということです。来年も必ず優勝し三連覇を成し遂げますので、応援よろしくお願いします!
以上が今年の柔大ニュースでした。12月21日のクリスマス会で中田師範から発表が行われ、発表に際し部員全員で1位から3位の予想を行いました。今回、なんとピッタリ賞を当てた部員がいました!それは・・・
3年の長谷川でした!!おめでとう!
ピッタリ賞を当てたということで、周りからは「さすが副主将」「周りがよく見えている」などと褒められていましたが、まるで主将が周り見てないみたいでちょっと心外だったりします。とはいえ、当てたことに変わりはないですし、一方で私はしっかり外しているので、今回は長谷川の勝ちです。長谷川には、中田師範からピッタリ賞の商品の授与が行われました。
さて、10位まではこのような形でしたが、他にも商東戦やグランドスラム観戦など今年も様々な出来事がありました。全て無事に終えることができたのも、またそれが部員にとっていい形で行うことができたのも、先生方やOBの先輩方をはじめとする皆様のご支援があってこそでした。改めて御礼申し上げます。
一橋大学柔道部はすでに次に向けて走り出しています。来年も今年に負けないくらい良いニュースを積み重ねて、もっと柔大ニュースが盛り上がるような一年にして参りますので、何卒応援のほど何卒よろしくお願いします。
2024年も残りわずかです。皆様、良いお年をお迎えください!
3年 足立
Comments