top of page

膝に小錦が乗っているようだ

1年の村田です。7月6日の稽古では中田善久師範や中田勝久先輩、そして神戸大学柔道部OBの藤本さん、川島さん、木村さんにお越し頂きました。大外刈や組手、寝技などについて様々なアドバイスを頂き、まだまだマスターへの道のりは長いのだと改めて自覚したのと同時に課題も見つかり、次はレベルアップした姿を見せようと奮起するいい機会になりました。ありがとうございました。


大学生になって初めて顔を合わせる機会が増えると、自己紹介をする回数が爆発的に増えたと感じました。その際に、左膝を怪我した理由を当たり前のように聞かれますが、怪我した状況が特殊すぎていつも説明に苦慮してしまいます。なので、説明に困らないように今回のブログではその理由を記したいと思います。


去年の6月、体育祭が終わって受験勉強が本格的になるにつれて体育がレクリエーションみたいになり、ドッジボールをすることになった。終盤になり、中にいる人数も少なくなったことでボールを味方コート内に死守することが重要となってきた場面で当時92キロの巨漢が無理をしてしまった。コートに出かかったボールを止めようとしたところ(下図)、物理的に膝から崩れ落ちてしまった。その前後の記憶は痛みであまり無いが、友達曰く、「後ろでドシンと音がしたから振り返ると、うずくまっていた」とのこと。とても恥ずかしい。病院に行ったら、左膝前十字靭帯の完全断裂とのこと。ドッジボールで靭帯を切った人は初めてだったらしいので前のめりで診察をしていたのが鮮明に記憶に残っている。まあ、着地したときに全体重の5倍(小錦2人分)が左脚にかかったと考えると怪我した理由は想像できるか。


手術は来月行う予定です。誕生日が入院日と丸かぶりし、ちょっと萎えますが、頑張ります。皆さんもレクリエーションで張り切って怪我をしないようにお気をつけ下さい。



1年 村田


最新記事

すべて表示
パ・リーグファンの友達が欲しい!!

こんにちは、2年の村田です。今日は近藤先輩がいらっしゃってくれました。毎週木曜日は授業の関係でいつもよりコンパクトな稽古となっていますが、新入部員2人とともに寝技の講習を行ったり、とても濃い練習ができたと思います。僕も膝の完治が間近に来ていて、徐々に出来ることが増え、日々成...

 
 
 

Kommentare


bottom of page