top of page

罪状読上並びに反省

  • 2024年9月30日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、2年の斉藤です。第3次三商合宿二日目、昨日で私の最後の基立も終わり、やっと一息つけた所です。…と書き出しましたけれども、書くのをすっかり忘れて1ヶ月が経っておりました。ごめん堀部。


 話は変わりますが、先日のある失態への戒めを込めて、罪状読上と反省をこの場で致したいと思います。先日、大石と1年2人と私とで外食に行ったのですが、途中で宜しくない話(下品な話ではないです)でヒートアップしてしまい、大石に止められるまでノンストップでほぼ1人で喋り散らかし、1年ズを引かせてしまいました。普段あまり人を振り回さぬようにと勝手に意識しているつもりになっていましたが、全くなっていないことを思い知らされました。正直他の場面でも喋り過ぎて場をぶち壊してしまう経験は枚挙に暇がないので、今に始まった話ではないのですが、「もういいって」と言えない後輩にそれをしてしまったことが非常に申し訳ないと思ったのです。


 今回以外も反省して考えていることですが、しっかり書き出して改めて発言には気をつけていきたいと思います。


1.当たり前だが、思ったことを全て口に出さない、極力顔にも出さない

2.話している最中に、「そういえば」と一々脱線しない。

3.声を必要以上に張り上げない

4.人を呪わば穴二つ

5.相手の話を聞く。特に質問は丁寧にする


こんなん出来た小学生でも出来るはずですが、生憎自然には出来ない大人になってしまいつつあるものですから、人と長時間話すときは意識して取り組みたいと思います。多分これからもやらかすので先に沢山謝っておきます。

以上です。


2年 斉藤

Comments


bottom of page