水回りにご用心長谷川嵩2023年12月21日読了時間: 1分こんにちは、2年の長谷川です。今日は稽古納めの前日ということもあり、練習を早めに切り上げて全員で道場と部室の大掃除を行いました。特に部室は誰も使わないまま放置されているもので溢れていたので、ボロボロになった道着やら賞味期限切れの調味料やらが大量にゴミとして捨てられました。(ファミコンとプレステのソフトも売りに出されました。)漫画の棚や押し入れなどまだまだ手つかずのところも残っていますが、自分が卒業するころには見違えるほど綺麗な部室になっていると思います。また大掃除のついでにこたつも出しました。来年はこたつに突き刺さったまま出られなくなる部員が続出しそうです。それはさておき、自宅の方では先日唐突に洗面所の水道が水漏れで使えなくなってしまいました。よりにもよって年の瀬にぶっ壊れたせいで修理は年明けまで持ち越しで、それまで台所の水道を使わざるを得ません。かれこれ15年くらい住み続けている家なので経年劣化は仕方ないのですが、顔を洗うにも歯を磨くにもいちいち台所に行かなければならないのは想像以上に面倒くさいです。こんなことにならないように、皆さんは水回りのチェックを定期的に行うようにしましょう。今回はこの辺で失礼します。2年 長谷川
Comments