受験生応援特集⑤:受験勉強とゲームの両立長谷川嵩2024年2月11日読了時間: 2分こんにちは、2年の長谷川です。高3生に対する入試直前期のアドバイスは他の人が書いてくれているので、自分は高2生以下に向けたアドバイスについて書こうと思います。恐らくほとんどの人は既に受験勉強を始めているか取り掛かろうとしているころだと思いますが、その中には今ゲームにはまっていてやめられそうにない、という人も多いのではないでしょうか。かくいう当時の自分もその一人で、受験勉強を始めたらゲーム断ちしようと思いつつも、高3になったらやめよう、夏休みに入ったらやめよう、2学期に入ったらやめよう…、とどんどん先延ばしにしていった結果最後までゲームをやめることはできませんでした。それでもなんだかんだで第一志望に合格できた自分が出した結論は、「受験勉強のためにゲームをやめる必要は全くない」ということです。よく巷では受験生に必要な勉強時間はヨーロッパ(4,6,8)と言われていますが、正直そこまでしなくても早い内からコツコツやっておけば時間的には十分確保できます。むしろ「2時間勉強したら1時間ゲームをしていい」など、如何に勉強とゲームを両立させるルール作りをするかが重要だと思っています。息抜きを完全になくしてしまうとストレスも溜まりますし、かえって勉強に集中できなくなるという事態にもなりかねません。勉強に支障のない範囲内で、自分なりの付き合い方を見つけて両立させられるように頑張りましょう!2年 長谷川
パ・リーグファンの友達が欲しい!!こんにちは、2年の村田です。今日は近藤先輩がいらっしゃってくれました。毎週木曜日は授業の関係でいつもよりコンパクトな稽古となっていますが、新入部員2人とともに寝技の講習を行ったり、とても濃い練習ができたと思います。僕も膝の完治が間近に来ていて、徐々に出来ることが増え、日々成...
Commentaires