グランドスラム観戦!
- 足立晴
- 2023年12月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年12月6日
こんにちは、2年の足立です。本日12月3日はグランドスラム東京の2日目ということで、全員で観戦して参りました。
チケットは去年に引き続き高山先輩にアリーナ席、ボックス席を全員分ご用意いただきました。また、高山先輩にはご厚志もいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
今回は観戦レポートということで、当日の試合の感想や、貴重な体験をしたことなどを記したいと思います。
朝9時から試合が始まるということで、9時前に千駄ヶ谷駅に集合しました。会場外も関係者や観客だらけで、部員の中でも「あ、○○選手だ!」などと言う声が絶えませんでした。取っていただいたチケットはボックス席12名分とアリーナ席が1つ。部員間での協議の結果、長谷川がアリーナ席で観戦することになりました。一人だけ違う場所での観戦はなんだか可哀想に思いましたが、本人は特に気にしていないようでした。途中からは中田師範らと一緒に見ていたようです。会場のスクリーンにアップで抜かれていました。写真を添付します。
予選の試合は、日本以外も様々な国の代表選手が活躍しており、技が綺麗に決まることも多かったためどの試合場を見ようか悩みながら観戦していました。日本人選手の登場が数試合場同時ということも珍しくなく、肝心の決まり技が見えないことも多々あったのが残念でした。
先輩に取っていただいたチケットには、特典としてなんとバックヤード見学ツアーなるものが着いており、6名参加できるとのことで私含め希望者が参加しました。
バックヤードツアーでは、アスリート委員の方々(羽賀龍之介さんや中村美里さんら)に案内いただき、表彰台や記者会見場、アップ会場などを見学しました。参加した部員は緊張半分、興奮半分といった感じで、おそれ多いと思いつつも皆全力で満喫していました。普段絶対に経験できないような貴重な体験でした。
決勝戦では阿部兄妹の快進撃や60キロ級の日本人対決など、見所がとても多く、また技のポイントで決着が着く試合が多く、最後まで楽しんで見ることができました。
一日を通して、本当に来ることができてよかったと思える体験ばかりでした。去年に増して貴重な経験ができ、今後も頑張っていこうという刺激を受けました。
最後になりますが、高山先輩、このような貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。重ねてとなりますが部員を代表して御礼申し上げます。
この試合観戦で受けた刺激や得た経験を糧に今後もチーム一丸で稽古に励んでいきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。




Comments