インディーゲーム長谷川嵩2023年3月6日読了時間: 1分こんにちは、1年の長谷川です。最近は急に温かくなり、日中に上着を着てるだけでじんわりと汗をかく程度です。段々春らしくなってきて、もう新入生が入ってくる時も近いんだなと感じます。自分は昔からゲームが好きなんですが、今までそういった話はブログであまりしてこなかったので、今回はゲームについて書きたいと思います。最近よく遊んでいるのはインディーゲームというもので、「インディー」はインディペンデントの意味、つまり小規模の開発チーム・企業が作っているゲームのことです。世界的に有名なマリオやポケモンといったシリーズと違って独自のブランドやIPが無いので、今までにない画期的なゲームシステムだったり奥深いストーリー性を売りにしているものがほとんどです。非常にユニークな上に価格はおおよそ2000円台なので大手のものと比べてもかなり安いです。インディーゲームで有名なものといえば「Minecraft」「Undertale」「Cuphead」など、自分のおすすめは「Inscryption」「Omori」辺りです。ゲーム内容まで書くと長くなるので省略しますが、探せば大体Youtubeに紹介映像があるので気になったら遊んでみるのをお勧めします。また部室にもゲームソフトがたくさん置いてあり好きに遊べるので、新入生の皆さんも気兼ねなく寄って行ってください。1年 長谷川
Comments