丸亀藤田祐太郎2024年8月5日読了時間: 2分こんにちは、1年の藤田です。本日の稽古には本郷中学高等学校の皆さんと、野瀬名誉師範にお越しいただき、野瀬名誉師範にはオリンピックについての興味深いお話をしていただきました。ありがとうございます。本郷中学高等学校の皆さんとは和気藹々とした良い稽古ができました。本郷中学高等学校の皆さん、ありがとうございました。さて、今回は父方の実家がある香川県丸亀市(以下「丸亀」という)の観光名所、特産品、そして名物料理(これがメインです)についてお話します。丸亀に寄った際の参考になれば幸いです。まずは観光名所。丸亀といえば「丸亀城」。日本一高い石垣を有する丸亀城は「石垣の名城」と呼ばれ、その天守は現存12天守の一つに数えられています。そんな丸亀城ですが、なんと泊まることができるんです。正確には、丸亀城三の丸にある延寿閣別館に宿泊でき、丸亀城天守をナイトラウンジとして貸し切ることができます。1人1泊60万円ほどと高額ですが、またとない経験ができると思いますので泊まってみてはいかがでしょうか。続いては特産品の「丸亀うちわ」です。いまの時期にぴったりなうちわですが、丸亀うちわは国産シェア9割を誇ります。手作りのうちわを私も使ってみたことがあるのですが、正直市販のものにはもう戻れないくらい性能が段違いです。最後はメインの名物料理についてです。まずは「うどん」。これは言わずもがなでしょう。なのでおすすめのお店(丸亀市外も含む)を列挙するだけにします。・「歩」(肉ちくうどんがオススメ)・「三好うどん」(いりこダシが美味しい!)・「山越うどん」・「日の出製麺所」最後は「骨付鳥」。これがとにかく美味しいんです。名前の通り、骨付きの鶏もも肉にコショウをはじめとするスパイスをまぶしオーブンで焼いたものです。スパイシーな味付けなのでビールとの相性は最高(らしい)です。ひなどりとおやどりの2種類あり、ひなどりはしっとりジューシー、おやどりは噛めば噛むほど旨みが広がります。骨付鳥発祥の店である「一鶴」は横浜にも店を構えてるとのことなので、機会があれば行ってみてはいかがでしょうか。初めての方にはひなどりがおすすめです。長々となりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。反省として、ブログを滞納しすぎてしまったので早め早めに書く習慣をつけたいと思います。1年 藤田
パ・リーグファンの友達が欲しい!!こんにちは、2年の村田です。今日は近藤先輩がいらっしゃってくれました。毎週木曜日は授業の関係でいつもよりコンパクトな稽古となっていますが、新入部員2人とともに寝技の講習を行ったり、とても濃い練習ができたと思います。僕も膝の完治が間近に来ていて、徐々に出来ることが増え、日々成...
Comments