top of page

受験生応援特集⑧:2次試験の科目別採点

こんにちは、商学部1年の根川です。このブログを書いている時点で2次試験まで残り10日を切りました、超直前期ですね。もう何か新しいことをする時間もなく、自分を信じて最後まで詰め込むだけだと思います。本当に応援しています。


そんな時期に私が受験生の皆さんに齎すことが出来る有益な情報がただ1つあります。2次試験の採点についてです。一橋大学の受験者の点数開示は元々合計点数のみなのですが、2年前ほどから個々人で申請すれば各科目の点数を見られるように制度が整えられました。私は一浪していて現役・浪人共に一橋を受験し、両年の科目別点数開示をしたのでお恥ずかしながらここで公開しようと思います。なかなか一橋の2年分の開示を持っている人は少ないので貴重な情報なのではと自負しておきます。詳細には覚えておらず(特に現役時)申し訳ないのですが、アバウトな体感&自己採点と実際の採点の差というものをお伝え出来れば、皆さんの役に立てるのではないでしょうか。


現役:共テ70.4%(176/250) 国語50.8%(63.542/125) 数学47.5%(118.75/250) 英語48%(120.192/250) 地理40%(50/125)

合計528(最低点-64点)


浪人:共テ86.4%(216/250) 国語61.6%(77.083/125) 数学58.4%(146.25/250) 英語57.6%(144.231/250) 世界史36.7%(45.833/125)

合計628(最低点+57点)


現役時は単にアホでした。ろくに勉強もしていないのに英数で稼いで社会は0点で受かろうという魂胆の結果、大差落ちしました。体感点数は数学は2完2半、国語は6割欲しい泣(けど文語文ができなさすぎて多分65とかかなぁ)、英語はできなかった自覚がありましたが140欲しい。。それと私は一応世界史選択だったのですが、完全に捨てていた+問題文をみても何も分からなかったのでその場で地理に変えた大馬鹿者です。にも関わらず、ノー勉の割に1000/1200字埋めれてわんちゃんあるかもと思っていました。全体結果を見ると、体感点数には大きく希望が入っていましたね。最低点が前年くらいだったらほんまに五分五分とか周りに言っていた記憶がありますが、蓋を開けると最低点は上がってるし全然足りず。妥当でした。


浪人時はアホなりに・自分なりに勉強しました。本番の体感のメモが残っていました。数130英150国70世40、まじでいい線いってます。ズレとしては数学ですが、試験直後は4完半で合格を確信しニヤけたものの解答速報を見ると、計算ミスのパレードからの問題文読み間違え、、、絶望した記憶が鮮明にあります。結果的に1完3半で体感の点数にしましたが、実際は約3完分の点数を貰えています。現役時の経験も踏まえると、一橋の数学採点者は恐らく計算ミスに優しいです。方針が合っていて導出の過程が記されていれば点数の大半はくれると断言できます。計算ミスはしないに越したことはないですが、恐れずどんどん問題を解き進めるのも1つの策でしょう。英語は長文はかなりできたものの自由英作に不安が。各予備校は長文・英作・リスニングの配点を勝手に予想していますが、実情とは少しズレがあるのではと私は思います。国語は2年通して体感とそんなにズレはなかったですね。たぶん皆さんもそんな感じかと。世界史は解答速報と一致度を見比べると、自己採点とズレが生じにくいです。


浪人時は、現役時よりはちゃんと勉強したので体感と実際の点がほんとに近いです。頑張った自覚がある人は自分を信じて良いでしょう。余談ですが、英数は自己採点よりそれぞれ20点ほど下がってもおかしくないと真剣に考えていたので、即座に一橋後期の勉強を毎日予備校に籠ってしていました。なにがあっても一橋に行きたいという気持ちがあったからこそです。


長くなってしまったし全てが重要な情報ではないので端的にまとめると、数学は計算ミスを気にしすぎるな!!体感と希望は別にして、現実見てできることやれ!!ですかね。あと、試験直後または解答速報を見て自己採した直後の点数はかなり精度が良いです。逆に考え直せば直すほどズレていきます。初動の感覚を大切にしましょう。最後に本筋からは離れますが、現役時は下振れて落ちた・浪人時は下振れて受かった、この差が1年しっかり勉強するかしないかを表していると思います。


今年受験生の皆さんも、来年以降の皆さんも、こういう話は少し聞いておくだけで試験本番への姿勢・心持ちが変わるのではないでしょうか。お風呂に入ってる間とかにでも読んでやってください。書き殴っただけの駄文ですが、少しでも有益な情報があれば幸いです。皆さんの合格を祈っています。

(本気で頑張った浪人時の世界史が、舐め腐っていた現役時の地理に負けているのはなぜでしょうか??飛び降りたいです、笑ってください)


1年 根川

閲覧数:82回0件のコメント

最新記事

すべて表示

受験生応援特集⑨:一緒に頑張る仲間

こんにちは、1年の須藤です。受験生応援特集ということで、勉強法の話をしようと思ったのですが、自分は受験生の時かなりギリギリで入試に間に合わせたのであまり参考にしてほしくないな、と思ったためすこし変わった角度から受験生活について話したいと思います。 正直な話、受験生活はほとんどの人が辛いと思います。座って長時間勉強するのも辛い人が多い上、模試などの結果が悪いとモチベーションも保ちにくいと思います。そ

受験生応援特集⑦

こんにちは、1年の西岡です。私は部活を引退してから受験が終わる2月末までの自分の生活を紹介したいと思います。 私は部活を引退したのが3年の6月と他の人に比べて多少遅かったです。そのため、部活を引退してから8月末までは、「体力が衰えないうちに」という気持ちで毎日朝の5時頃まで勉強していました。その間は苦手なブラックコーヒーを飲んだり、立って勉強したりと様々な工夫をしてなんとか寝ないようにしていました

bottom of page