top of page

受験生応援特集

こんにちは、3年の長谷川です。受験生の皆さん、共通テストお疲れさまでした。自分はもう受験生時代からだいぶ時間がたって覚えていることも多くありませんが、本番が近づいてきて緊張しているであろう受験生に向けてアドバイスができればと思います。


最初に伝えたいのは、この時期に一番重要なのはとにかく体調を崩さないことだということです。基本的に残り一ヶ月どれだけ追い込んだとしても成績が大きく伸びる人はあまりいないと思います。追い込みの時期だからと言って無理に睡眠や休憩の時間を削ってまで勉強をすると、かえって当日になって体調を崩し万全な状態で試験を受けられない可能性があります。共通テストはまだ追試という救済手段がありましたが、特に国立の二次試験はどうあがいても一度きりのチャンスしかありません。本番までいかに自分を追い込むかというのも大事ですが、それは健康第一が前提だということを忘れないでください。


次に、これは過去のブログでも書いたことですが、過去問の点数であまり一喜一憂しすぎないことが重要です。過去問はあくまで問題ごとの時間配分を計るためのもので、どれだけいい点数を取れたとしても本番の結果には全く影響しません。むしろ、大学ごとに問題の傾向を確認し、苦手な分野や解けなかった問題に絞って復習をした方が遥かに効果的です。過去問でいい点数を取れないと不安になる気持ちも分かりますが、残りの期間で自分に足りない部分を補うことができればまだまだ逆転のチャンスはあります。目の前の結果に囚われることなくとにかく自分にできることをこなしてください。


最後に、どれだけ絶望的な大学だとしても諦めない限り合格する可能性はあります。残り一ヶ月でできることは限られていますが、本番まで自分を信じて頑張ってください!


3年 長谷川

Comments


bottom of page