住所番号斉藤颯2023年10月4日読了時間: 2分 こんにちは、1年の斉藤です。10月に入り三商戦が近づいて参りましたが、まずは週末の都国公に向けて調整を進めております。僕は記録係の仕事もあるのですが、エクセルを殆どいじった経験がないので無事業務をこなせるか心配ではあります。ずっと紙ベースでいいのに。 ところで、先日OBの先輩方に一斉に手紙を送る機会があり、宛名シール貼りの作業を手伝っていたのですが、正しい表記であるのか怪しいものがちらほら見つかったので一通り確認を行っていました。殆どは僕達の思い過ごしでしたが、一件どうしても地図でヒットしない住所がありました。かなり上の世代のOB宛てで、一緒に作業を行っていた伊藤先輩曰く「平成の大合併で改編された住所なのではないか」とのこと。調べてみると、部に登録されている住所番号は正に大合併で廃止、番地名も改変されたものでした。自分が生まれた頃の政策の痕跡を直に体感することになるとは思っていませんでした。更に、番地名改変後の同じ場所にはOBの方とは異なる名字の方が住んでいらっしゃいました。家族の婚姻などで名字が変わっただけかとも思ったのですが、一緒にいた須藤が部に登録された電話番号から調べていくと、全く違う住所にその先輩の名義があり、廃止された住所番号に代わって創られた番号だけが一致していました。結局、廃止された住所番号で番地名もちぐはぐなどこかに何十年も手紙を送っていたことになります。どこに届いていたのでしょうか。(というか誰もチェックしていなかったのでしょうか...。)この頃急に気温が下がってきましたが、夏の終わりに変な肝の冷やし方をしたものです。 1年 斉藤
パ・リーグファンの友達が欲しい!!こんにちは、2年の村田です。今日は近藤先輩がいらっしゃってくれました。毎週木曜日は授業の関係でいつもよりコンパクトな稽古となっていますが、新入部員2人とともに寝技の講習を行ったり、とても濃い練習ができたと思います。僕も膝の完治が間近に来ていて、徐々に出来ることが増え、日々成...
Comments